menu

歯周病について ABOUT PERIODONTAL DISEASE

歯の病気の代表的なものに虫歯と歯周病があります。

虫歯は"歯そのもの"が破壊される病気ですが、歯周病は "歯を支える周りの組織(歯周組織)"に起こる病気です。

歯周病になると歯ぐきから出血したり、腫れたりします。そして歯周病が進行すると歯槽骨が吸収(溶ける)して、歯がグラグラになります。

中高年の方が歯を失う最大の原因がこの歯周病です

若いから大丈夫と思っている方は危険です。

歯周病は生活習慣病の一種なので、少しずつ進行し気づいたらかなり悪くなっている事があります。

歯周病治の予防方法 HOW TO PREVENT PERIODONTAL DISEASE CURE

毎日の正しい
ブラッシングが大切です

01フロスや歯間ブラシを活用する

フロスや歯間ブラシを使って歯と歯の間の歯垢をかき出すことも有効です。

02就寝前は特に丁寧に

特に就寝前には10分以上をかけ、丁寧にブラッシングするのが有効です。

03染めだしの薬を使う

染めだしの薬を使うと、みがき残しが着色して、歯磨きの状況が良く分かります。

歯周病の治療方法 HOW TO TREAT GUM DISEASE

比較的軽い段階では歯や歯の周りを
清潔に保つ治療を続けることで治すことができます。

歯に付着した歯石を取り除き、同時に歯みがき指導を十分に行います。しかし炎症が歯肉の奥まで進行している場合、歯肉の表面に麻酔をして歯肉の中に隠れている歯石を丁寧に かき取ります。

歯周組織の破壊が進んだ場合は、歯周外科手術、歯周組織再生療法を行います。

治療前の検査

01歯のかみ合わせのチェック

02歯周ポケットの測定

03レントゲン診断

04問診(現在の健康状態、気になる状態など)

状態別の治療方法

初期歯周病の治療

原因の除去と同時に生活習慣の改善もあわせて行います。短期間の治療で改善が認められます。短期間の治療で改善が認められます。

改善方法
  • 歯磨きの指導
  • 噛み合わせの改善
  • 歯石などの沈着物の除去
  • 生活習慣の改善
  • 歯並びの改善

中期歯周病の治療

中程度の歯周炎の治療では、初期の歯周炎と同様に歯磨きの徹底に始まり歯石などの沈着物の除去を行います。その後に以下のような処置を行います。

改善方法
  • 歯周ポケットの改善
  • 歯周病の小手術
  • 噛み合わせの調整
  • 歯並びの改善
  • 骨吸収の改善
  • 動揺している歯の固定

重度歯周病の治療

重度の歯周病にかかると歯がグラグラしたり、臭いがしたりします。通常歯並びもがたがたになり見た目も悪くなります。このような状態まで放っておくとやむを得ず何本か抜歯になることも覚悟しなければなりません。

改善方法
  • 歯磨きの練習
  • 歯石などの沈着物の除去
  • 噛み合わせの調整
  • 抜歯
  • 根の治療など初期の治療
  • 歯並びの矯正
  • 仮歯の装着
  • 歯茎の小手術
  • セラミック修復

〒112-0001東京都文京区白山5-1-3-2F
都営三田線 白山駅 下車
A1出口より 徒歩1分

受付時間 09:30~13:00 / 14:30~21:00(祝日休診)

診療時間
9:30~13:00 -
14:30~21:00

=14:30~19:30 / =14:00~18:00 / =11:00~13:00 / 祝日休診